レシートプリンター(Tm-m30Ⅱ-H)の接続
更新日:2025/05/01
※Tm-m30Ⅲ-Hを推奨しております
購入
※ リンク先の商品が売り切れ・販売終了となっている場合があります。
その際は商品名などで検索し、他の通販サイト等でのご購入もご検討ください。
その際は商品名などで検索し、他の通販サイト等でのご購入もご検討ください。
※ POS(PC)との接続には、LANケーブルによる有線接続が必須となります。
無線(Wi-Fi)接続には対応していませんのでご注意ください。
無線(Wi-Fi)接続には対応していませんのでご注意ください。
シリアルナンバーの確認方法
底面にあるシールで確認できます。
設定
① LANケーブルが刺さっていることを確認して紙を入れてレシートプリンターを起動します。(PCと同じネットワークに接続してください)
※以前別のPCで使用していたプリンターを用いる場合などは、リセットボタンを押しながらプリンターを起動することで初期化することができます。
② IPアドレスの書いた紙が印刷されます。
③ 最新のファームウェアをダウンロードしてなければ、こちらの手順でダウンロードします。
④ ②に書かれたIPアドレスをブラウザのアドレスバーに入れて検索します。
⑤ 警告が出ますが詳細設定を押してアクセスします。
⑥ ユーザー名:epson
パスワード:プリンターのシリアルナンバー
でログインします。
⑦ Automatic Certificate Updateを開き、DisableをEnableに変更します。
⑧ Sendを押し、Resetを押してください。
⑨ POSの各種設定のプリンター設定を開き、編集からプリンターのシリアルナンバーを入力し、再セットアップボタンを押します。
⑩ EPOSネットワーク、レシートプリンターが利用可能になっていたら接続成功です。
お困りの場合、こちらのEPSON公式のスマートフォン用プリンター設定アプリも参考にしてください