買取表の作成について
更新日:2025/05/28
サイドメニューの「買取表」から、「新規買取表作成」をクリックします。
買取表に掲載するカードを検索し、掲載価格を入力し、型番を問わないかどうかを選択したうえで、「追加」をクリックします。
型番を問わないにチェックを入れて買取表を作成した場合について
同一名称のカードであれば、再録版・イラスト違いなど型番に関係なく、同価格での査定対象となります。
※ただし、プロモーションカード、初期版、イラスト違いなどの特別仕様については、相場により価格差が大きくなる可能性があります。
「型番を問わず」であっても、内容を確認のうえ個別に査定を行ってください。
掲載する商品がまとまったら、「タイトルの設定・表示形式の指定に進む」をクリックします。
買取表のタイトルを入力し、サイズテンプレートの選択、並び順の選択、カード名背景のカラーコードの設定、店舗名を買取表に記載するかどうかの選択を行います。(文章入力は1行20文字まで、注意事項の改行は2回までとなっています。)
カラーコードは、以下のサイトでカラーパレットを使って簡単に確認できます。
参考サイト:HTMLカラーコード – HTML Color Codes
買取表を生成する際に、「商品の買取価格を買取表の掲載価格に変更しますか?」という確認メッセージが表示されます。
内容をご確認のうえ、「変更せずに生成」または「変更して生成」のいずれかを選択してください。

カスタムテンプレートの利用について
カスタムテンプレートを利用すると、お好みの画像と背景色を使ったオリジナルの買取表を作成することができます。
「カスタムテンプレートをアップロード」ボタンをクリックし、使用したい画像を選択して「開く」をクリックしてください。
カスタムテンプレートは、各店舗様にて作成をお願いいたします。
※この操作とあわせて、テンプレートの種類も選択してください。
また、カード名の背景カラーを指定したい場合は、希望するカラーコードを入力してください。
これにより、画像やカラーを自由に設定したオリジナルの買取表を作成することができます。以下に表示されている画像は、そのカスタム設定を反映させた買取表の一例です。


店舗名無しバージョンと店舗名有りバージョンのイメージ画像

テンプレート全13パターンのイメージ画像





