CSVファイルの内容について
更新日:2025/05/22
MycalinksPOSで用いるCSVファイルの内容についてご説明します。
在庫情報データ
在庫ID:在庫IDを表示します。同じ商品でも状態によって異なるコードが割り当てられます。
商品コード:在庫商品のコードを表示します。同じ商品でも状態によって異なるコードが割り当てられます。
商品マスタID:在庫の商品マスタIDを表示します。
Mycaアプリ上でのID:商品がMycaアプリ上で取り扱われる際のIDを表示します。
商品名:商品の商品名を表示します。
状態:在庫の状態を表示します。
独自販売価格:在庫毎の独自の販売価格を設定する場合に使用します。
独自買取価格:在庫毎の独自の買取価格を設定する場合に使用します。
販売価格:現在の商品マスタ由来の販売価格を表示します。
買取価格:現在の商品マスタ由来の買取価格を表示します。
在庫数:現在の在庫数を表示します。
仕入数:CSVファイルを用いて仕入れをする際に、仕入れ数を入力する欄です。
仕入れ価格:CSVファイルを用いて仕入れをする際に、仕入れ価格を入力する欄です。
仕入れ先:CSVファイルを用いて仕入れをする際に、仕入れ先(名前)を入力する欄です。
平均仕入れ価格:平均仕入れ価格を表示します。
最大仕入れ価格:最大仕入れ価格を表示します。
最小仕入れ価格:最小仕入れ価格を表示します。
JANコード:JANコードを表示します。
ジャンル:ジャンル名を表示します。
カテゴリ:カテゴリ名を表示します。
店舗タブレットに表示する:店舗タブレットに表示するかどうかの設定ができます。表示する場合は1を、しない場合は0を入力します。
*以下はダウンロードしたテンプレートには存在しない項目です。(在庫データをダウンロードしたときに表示されます)
ラベル枚数(指定しなかったら在庫数分印刷します):ラベル印刷する際に印刷する枚数を入力する欄です。
印刷方法(自動振り分けor価格ありor価格なし):POSの設定と同様の印刷方法の設定を行うことができます。
カット設定(「カット」と入力しているところで自動カット):ラベル印刷する際に、カットと入力した場所でカットするように設定できます。
商品マスタデータ
商品マスタID:在庫の商品マスタIDを表示します。
Mycaアプリ上でのID:商品がMycaアプリ上で取り扱われる際のIDを表示します。
商品名:商品の商品名を表示します。
商品名カナ:商品名のカナ表記を表示します。
エキスパンション:商品のエキスパンションを表示します。
カード番号:商品のカード番号を表示します。
レアリティ:商品のレアリティを表示します。
封入パック:商品が封入されているパックや配布されたイベントを表示します。
キーワード:商品検索の対象となるキーワードを表示します。
JANコード:JANコードを表示します。
表示順:大きい数字を入力したものを優先して表示するように設定できます。
ジャンル:ジャンル名を表示します。
カテゴリ:カテゴリ名を表示します。
販売店舗価格:商品の販売価格を表示します。独自販売価格を設定しなければ、この価格をもとに状態によって割合で自動で価格が設定されます。
買取価格:商品の買取価格を表示します。独自買取価格を設定しなければ、この価格をもとに状態によって割合で自動で価格が設定されます。
買取専用:買取専用の商品とするかどうかの設定ができます。買取専用にする場合は1を、しない場合は0を入力します。
自動印刷:自動印刷を行うかどうかの設定ができます。印刷する場合は1を、しない場合は0を入力します。
店舗タブレット表示:店舗タブレットに表示するかどうかの設定ができます。表示する場合は1を、しない場合は0を入力します。
在庫数無限商品:在庫数を無限にするかどうかの設定ができます。する場合は1を、しない場合は0を入力します。
端数処理を無効にする:端数処理を無効にするかどうかの設定ができます。無効にする場合は1を、有効にする場合は0を入力します。
商品一覧に表示しない:商品一覧への非表示設定ができます。非表示にする場合は1を、表示する場合は0を入力します。